gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

    内は鬼 外は福

    ジースタイルの裏側

    社長が現場を仕切ってくれるから担当者は楽出来ることもある

    2025/2/6    ,

    株式会社ジースタイル   ウチの会社の社長は、不機嫌になると直ぐに顔に出ます。   あんた工作員やってたんだろうが!   今も現場にしょっちゅう出てるだろうに! &nbs ...

    マンモス団地VS調査員

    調査

    対象者がいる所だったら、どこまでも行くのが調査工作員の仕事~マンモス団地編~

    2025/2/6    , ,

    別れさせ屋案件の対象者がいる所に調査員・工作員あり。 依頼者が海外まで追いかけてと言えば追いかけます。 今回の対象者はマンモス団地にいる! 先輩調査員と2人で現場へ。 で、でかい・・・ これは・・大変 ...

    恐るべしpotential

    新人

    恐るべし新人工作員のポテンシャル!

    弊社ジースタイルに入社したての新人君。 なんだか勘が良いらしく、あっという間に1人でも調査に行っている! おまけに工作員デビューまで・・ 探偵は初めてだというのに、 (まぁ、大体みんな初めてだよねw) ...

    おばちゃんとにかくしゃべる

    調査

    調査の邪魔になるご近所名物おしゃべりおばさん

    2025/2/6    , ,

    復縁屋案件の調査で住宅街なんかに行くと必ず毎回見かける人っているんです。 だいたいがおばちゃんからおばあちゃんに差し掛かるぐらいの年齢の女性やわ。 どの地域に行ってもほぼおるね。 昔っからその辺りに住 ...

    対象者の父親が来て対象者が怒られてた

    依頼者

    対象者の父親が来て対象者が怒られてた

    2025/2/6    , ,

    復縁屋案件の工作で対象者から話しを聞き出した。 この人、すごく嘘つきだ。。 依頼者は、それを知らない。。 担当者に確認した、依頼者の対象のイメージは、根が優しくて、素直で、真面目。   なる ...

    社交的ってなに?

    工作員

    ある工作員の昔話

    2025/2/6    , ,

    現在復縁屋案件の工作中なのですが スタッフブログ何を書こうかなぁって考えてたら、昔の工作での話を思い出したのでちょっとだけ。 その時の対象の方が全くと言っていいほど社交的ではないタイプの方で、 どうや ...

    別班

    調査員・工作員の裏側

    先輩調査員、別班説!!

    2025/2/6    , ,

    別れさせ屋案件の調査をしていて先輩調査員に対して最近思う事がある。 「もしかしてこの人別班じゃね?」って。   ドラマVIVANTで話題になっている別班と呼ばれる諜報員。   なぜ ...

    SORRY

    依頼者

    依頼を断る時の断り方

    弊社ジースタイルでは   案件によって、 依頼は断ります。   但し、 断り方を注意しないと 依頼者が怒ります。   「なんで断るんだ!!客だぞ!!」 という依頼者もいま ...

    縁がない・・・

    独り言

    調査員の醍醐味!

    2025/2/6    ,

    別れさせ屋案件の調査 「今日、ここに何時に集合で」   と言われて向かったのが… 自分的に 【富裕層!芸能人!東京カレンダー!】な場所。   こんなお洒落な場所、 パヤパヤした店、 ...

    hHELLO!!

    調査員・工作員の裏側

    足の浮腫みが半端ない!立ちっぱなし調査

    2025/2/6    ,

    こんにちは! 別れさせ屋案件調査員のTです! みなさん日々楽しんでますか~? 探偵は楽しいですよ~! 尾行してる時の絶対にバレてはいけないスリル感がもうたまらないです。 (まだ一度もバレていませんよ( ...