gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

    至急!!

    調査員・工作員の裏側

    動きのない調査を必ず動かす調査員

    2025/2/14    , ,

    まったく動きのない別れさせ屋案件の調査。   1時間、2時間、3時間と時間だけが流れる。   動きの全くない調査はざらにあります。   とある調査員が現場にいると・・・ ...

    埼玉~神奈川 はしごで調査

    調査

    埼玉~神奈川 はしごで調査

    2025/2/14    , , ,

      今日の別れさせ屋案件の調査は二件のはしご。 一件目は埼玉県のそこそこ都会の方。 からの神奈川県の奥の方。 近場なんかではない! とんでもない事させるねジースタイルの担当者は…笑 &nbs ...

    いや、無理~!

    依頼者

    依頼者さんの気持ちはわかるけど・・・

    2025/2/14    , , ,

    ある復縁屋案件の依頼者さんの話です。   今日調査してください! 6時間くらいなんともないでしょ! 明日も調査してください! 休日だし丸1日お願いできますか? 多分動きがあるはずです! みた ...

    じゃんじゃんバリバリ なるわきゃない・・・

    パチンコ

    パチンコ屋にて対象者と接触しても経費で落とせない

    別れさせ屋案件の対象者がパチンコ屋の従業員。 仕事と家の往復以外は外出をほぼしない。 対象者は実家暮らしで食事の用意もご両親がされているようで(←対象者から聞き出した。) じゃあどこで接触するか? っ ...

    担当者考えてること

    担当者

    担当を持って常々思っていること

    2025/2/14    ,

    ジースタイルの担当者より     出来る選択肢を増やせれば可能性は無限大に広がります。   それは何に対してもそうだと思うのですが、これは担当を持って痛感していることの一 ...

    JUMP!

    調査員・工作員の裏側

    今年も小さな頑張りの積み重ねが大切

    2025/2/14    ,

      元旦! ジースタイルの工作員Aです 1月1日、心機一転! みなさま明けましておめでとうございます せっかく元旦なので今回はちょっと自分の意気込みも兼ねて日常の小さな気付きをみなさまにお伝 ...

    謹賀新年2024年

    ジースタイルの裏側

    新年でもジースタイルは24時間無休対応

    2025/2/14    , , , ,

    あけましておめでとうございます。 24時間無休対応のジースタイルです。   年末年始も関係ない! 新年早々にご相談ありがとうございます。   既に調査に出ている調査員もチラホラ・・ ...

    2023年もありがとうございました

    ジースタイルの裏側

    2023年今年もありがとうございました!

    2025/2/14    , , , ,

    気付けば今日は大晦日。 今年も依頼者さんの喜ぶ顔を沢山見れて、本当に良かったです! ありがとうございました!   ……それにしても、ついこないだ年が明けたんじゃないかというぐらい一年が早かっ ...

    工作前に・・・

    調査員・工作員の裏側

    工作前にご挨拶。工作現場に着く前の空き時間でこんな事しちゃいました~

    2025/2/14    ,

    年末も大忙しのジースタイル。 工作場所の目と鼻の先にぼんやりと灯りが見える。 工作の時間まで時間があったので、 灯りの方向へ。 そこには立派な鳥居! 年末に向けて「何か」やってるみたい。 これは何かの ...

    まさかの味方!!

    連絡先交換

    現場で起きた良かったハプニング!!救世主が現れた。助かりましたー

    2025/2/14    , ,

    復縁屋案件の対象と初めて接触するとき、なるべく円滑に良い印象で接触できるように対象の趣味や接しやすい人柄を演じることもあります。 その結果、目論見通り円滑にいくこともあればうまくいかないときもあります ...