gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

    お前誰だよ!

    依頼者

    調査前に貰った写真と全然違うじゃんか!お前誰だよ!

    2025/2/3    , , ,

    復縁屋案件の調査をする際に一番大事と言ってもいいくらい重要なものが対象者の写真。 枚数があればあるほど調査員からしたら助かります。   ただ、依頼する人の心理として、元恋人の一番美しく、かっ ...

    もおー!ちゃんと聞いててくれ~!

    vs工作員

    担当者に面談でちゃんとヒアリングしてもらって下さい…現場は大変なのです。

    2025/2/3    , , ,

    復縁屋案件の対象者に接触したら、その後はやりたい放題出来ることがたまにあります。   どんな話しをしても素直に話しが入る対象者だととても楽で、毎回こんな対象なら楽なのに…って思うけど、そうそ ...

    何にします?一番安いのでええわ

    潜入

    対象不在でもやれることをやっておくのが工作員だと思ってます。

    2025/2/3    , , ,

    別れさせ屋案件で工作する為に対象が働く居酒屋に潜入したのに休みだった…   急な休みだったり、他店に応援に行ってます!とか言われちゃう時に いつも思うのが、依頼者から情報が入らないのかな…っ ...

    UberEATS

    調査

    調査中にUber eatsの人達をよく見かけていましたが今となっては…

    2025/2/3    ,

    コロナ禍の真っ只中、復縁屋案件の調査中にUber eatsの方々をよく見かけました。 張り込みをしているとそこかしこにUber eatsの方々を見かけ、自転車で尾行中にはUber eatsの方々と何度 ...

    おぉ神よ

    調査員・工作員の裏側

    調査員を救ってくれたコンビニ店員さんに栄光あれ

    スーパー工作員(弊社のエース)が別れさせ屋案件の工作である施設に潜入し対象者と接触中。 接触中の工作員よりLINE連絡が。 対象者を外に連れ出せる事になったとの事。   依頼者にいい報告が出 ...

    Don’t move

    調査

    調査中に警察に通報されても心配もしてくれない担当者に…

    復縁屋案件の調査で対象宅へ出向く。 車両で張り込み中、通報されて警察官から職務質問。 こんな山奥に調査員が二人同時に立ってたら怪しいから、別々に張り込みしてたら、通報されたのは車両に乗ってるこっちかー ...

    準備OK!

    調査員・工作員の裏側

    オムツを持ち歩く調査員

    2025/2/3    ,

    おそらく復縁屋案件の調査員なら一度は経験している事だと思うのですが近くにトイレがない現場というのがたまにあります。 以前こんなやりとりがありました。 担当 「来週〇〇にある調査お願い出来る?」 調査員 ...

    工作

    フタを開けてみたら対象者が…

    2025/7/1    , ,

    とあるカップル別れさせ案件。対象者をいくら調査しても新しい恋人と会ってくれないし対象者の自宅にも現れない。 そういう時は、調査員に代わって工作員の出番!   対象者に接触して付き合ってる人が ...

    自転車で対象を尾行

    調査車両

    自転車で対象を尾行。危ない!一人じゃ絶対に失尾してた…

    2025/2/3    , , ,

    この別れさせ屋案件の調査はなかなか大変   調査員2名で自転車でスタンバイ、対象が自転車で出てくるのを待ち出てきたら自転車で追うんだけども   まあその対象がとにかく自転車をこぐの ...

    本当はどんな人?

    依頼者

    対象者の言い分と依頼者の言い分って大きく違うんだろな

    2025/2/3    , ,

    復縁屋案件の対象者に接触していると、依頼者に会った事がなくても依頼者がどんな人なのか分かって来ます。 対象者目線の話しだから、依頼者は相当おかしい人なんじゃないか?って思えるけど、担当者はその辺りをど ...