gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

    変身! KO-SAKU-IN

    調査員・工作員の裏側

    調査中、時に調査員は工作員となる!!こともあるとかないとか!?

    2025/2/6    , ,

    別れさせ屋案件の調査員は時に工作員となる時があります。   調査中にチャンスが訪れた時。 偶然にも対象者と接触できそうな時や対象者に繋がる情報が取れそうな時。   \\\咄嗟の判断 ...

    見た目とか工作の為に気をつけてるのに無駄にしてくれた対象者の一言

    工作員

    見た目とか工作の為に気をつけてるのに無駄にしてくれた対象者の一言

    2025/2/6    ,

    別れさせ屋案件の対象者との接触の時はメガネからコンタクトに変えます。   普段メガネをしてると全く見えないほどの目の悪さ。   普段使いはメガネだけど、工作の時は気持ちの切り替えの ...

    新人

    新米とプロの違いを知った

    2025/2/6    , , ,

    先日採用され、ジースタイルでの勤務が開始!! 代表から業務の全般説明をされたが今一つピンとこない……(汗 自分の理解力の乏しさを恨みつつ、事務所の諸先輩方一人一人に挨拶を済ませ、自分のデスクに向かう。 ...

    なんでやねーん!

    連絡先交換

    あんなに頑張ったのに最後の最後に無にされた時の気持ち分かって欲しい

    復縁屋案件の工作の依頼で対象者に接触した。   連絡先の交換もスムーズにいった。   依頼者と対象者の再会もスムーズに進んだ。   心理誘導も上手くいった。   ...

    対象を追い越す!

    調査

    調査しすぎて出勤ルート完璧!調査員が取った行動とは?

    2025/2/6    , , ,

    復縁屋案件では対象者の行動パターンや接触ポイントを確かめる為の事前調査は、1回や2回では把握できない!! コツコツ調査をしてデータを重ねる事が大切☝ とある対象者の出勤ルートの調査。 もうね、、調査し ...

    シンプルに悪口

    チンピラ大奥

    工作員になった私へ、調査の師匠からの言葉。師匠の陰口はえげつない

    2025/2/6    , ,

    地方の別れさせ屋案件で久しぶりに調査の師匠と出張です!   私は現在、工作員となってしまったので調査員として一緒に仕事をするのは凄く久しぶりでした(^^)   工作員になった私に対 ...

    「臨機応変」 「瞬発力」

    工作員

    不測の事態で試される工作員の力

    2025/2/6    , ,

    別れさせ屋案件の工作は何が起きるかわからない   頭の中でシミュレーションをしていても 人の動きはわからないもの   想定外の動きにも対応するのが工作員の仕事でもある   ...

    いつもとおなじ

    調査

    同じだからイイ!…って訳でもないな

    2025/2/6    , ,

    今日も同じ別れさせ屋案件の対象者を尾行する。 毎日同じ服装だから見失う事はまず無い。 凄くイイ。   毎日同じ時間に同じ順路で職場から自宅へ帰っている。 全く誰かと会う事もなく遊びに行く事も ...

    でかっっっ

    調査

    依頼者が復縁したい理由を工作員じゃなく調査員が判明したと思ってる時

    別れさせ屋案件の対象者の張り込み中にトイレを催したくなったけど、立ちションする訳にもいかず、交代の調査員に連絡して、急いで駅のトイレに駆け込んだ。 間一髪お漏らししないで済んだから、オムツ調査員とは違 ...

    lucky Miracle

    ジースタイルの裏側

    ジースタイルは何かと持っている調査員達の集まり?

    2025/2/6    , ,

    復縁屋案件の調査員をやっていて思う事があります。 やっぱり”持っている”人っていると思うんですよ。 引きが強い、運が良い、みたいな。 ジースタイルの調査員達はそういう人の集まりな気がしてます。 &nb ...