gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

    めったに行かない場所に・・・

    調査

    尾行中イレギュラーな場所に行かれると焦っちゃいます

    2025/2/6    , ,

    今日は別れさせ屋案件の調査 朝早くから対象が出てくるのを待っていると、対象が子供を連れて出てきました! 対象の子供がちょろちょろとした動きをしながら歩いている。 調査員達で「ヤバイヤバイ」となりながら ...

    丸見え~

    独り言

    ガラス張りの美容院は探偵泣かせ

    2025/2/6    ,

    別れさせ屋案件の調査していて思う事。 人はどんな動きをするか分からないものでして   休みの日に外に出たり、出なかったり。 ブラブラして店に入ったり、出たり。 普段電車移動なのに、突然タクシ ...

    調査員が工作員を横取り!?

    調査員・工作員の裏側

    調査員が工作員の仕事を横取り!?出来る人達って・・

    2025/2/6    , ,

    復縁屋案件などでは調査員も工作員も出来る人って重宝されるんですよね。   調査に行った時に工作ができそうなタイミングってたまにあって、 「そのままやってもらっていい?」って流れになることもし ...

    こう来たらこうする!

    調査員

    調査員は現場での対応力が試される!

    2025/2/6    , ,

    別れさせ屋案件では初回調査に行くときに、どのパターンがあり得て、どのように調査していくかを話し合いますが、結局は現場の流れで全然違うことになることも。   「このパターンもあり得るよね」「こ ...

    復縁屋

    他社のハナシ

    また面談時間が青いホームページの復縁屋のせいで長くなった。。

    2025/2/6    , ,

    青いホームページの復縁屋にやられた依頼者さんと復縁屋案件の面談をする。   「なんで青いホームページの復縁屋に依頼しちゃうんですか?」と聞くと、皆苦笑い。   きっと冷静じゃなかっ ...

    ハニートラップ

    工作

    ハニトラ工作?しないしない!

    まさか自分が別れさせ屋案件の工作員になるとは思いませんでした。 そして、工作=ハニトラをするんだろうな・・ と少し不安に思っていたのですが・・・ アレ??? ハニトラ全然しないじゃん! まぁ、冷静に考 ...

    インスタで人気のレストランに行ってがっかりする調査ってあります?

    潜入

    インスタで人気のレストランに行ってがっかりする調査ってあります?

    2025/2/6    , , ,

    別れさせ屋案件の対象が経営しているレストランへ調査に行くことになり、「ではでは」と事前調査としてお店のインスタ🌈📸を拝見 そこそこのフォロワー数で、いいねの数も毎投稿数千いいね❤がついている。 ほうほ ...

    謎に包まれた探偵の在宅ワーク!!

    ジースタイルの裏側

    謎に包まれた探偵の在宅ワーク!!

    2025/2/6    , ,

    とある日のジースタイル社内   稼働できる工作員はすべて出払っていた。   新人の私一人で事務所にいてもということで、その日は在宅ワークになった……   在宅で探偵の仕事 ...

    うちの会社は手柄泥棒の集まりです

    ジースタイルの裏側

    うちの会社は手柄泥棒の集まりです

    最近、別れさせ屋案件の対象とご飯に行く工作がありました。 なんと先輩は一時間以上も遅刻! 一時間以上も一人で場を盛り上げて、対象とすっかり仲良くなったところで、何事もなかったかのように先輩が登場。 そ ...

    工作後の残りライフはほぼゼロ!

    vs工作員

    工作後の残りライフはほぼゼロ!

    2025/2/6    ,

    現在進行中の復縁屋案件の担当者は工作員に対し、 「あれやってきて」「これ聞いてきて」など 当たり前かのようにミッションを提示してきます。 工作員だったら、簡単になんでもできると思ってるんだろうか? そ ...