うちの敏腕担当者

vs工作員

よっ!!敏腕担当者って褒めておけばやつ等は調子にのる

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

この間別れさせ屋案件の接触が成功して意気揚々と事務所に帰った時の話。

事務所で待機してくれていた担当者に大成功のエピソードトークをすると…

担当者「それってシナリオ通りじゃん?」と一言。

ん。待てよ。この流れは俺のお陰じゃんというお決まりのパターンが始まるぞ…
それは何としても阻止したいところ。

工作員「いや、シナリオ通りでしたけど、実際に動いた人が称えられるんものじゃないんですか???WBCで日本が優勝した時の栗山監督も、阪神が優勝した時の岡田監督も、みんな自分のお陰とは言わずに、全部選手たちが頑張ったからっていうのが定石ですよ????」

と苦し紛れに反論してみると、

担当者「それ公のインタビューだけだから。たぶんロッカールーム帰ったら俺のお陰だあああって騒いでるよ」

と意味の分からない持論を展開されてしまいました。

こいつ。。。マジで手柄泥棒感がはんぱない。

俺の物は俺の物。お前の物は俺の物。

っていうどこかで聞いたようなセリフが頭の中をよぎった。

失敗したら誰のせい?

「そりゃ工作員が使えないから」

成功したら誰のお陰?

「そりゃ俺のシナリオが良かったから」

こんな奴らの評価を受けたくない。

評価してもらえるのは依頼者からいただく成功報酬のみ。

同情するなら金をくれ。

同情するなら成功報酬をくれ。

金、金、金、金って言ってると

担当者から

「意地汚いぞ。心にゆとりを持て」って言われる。

意地汚くしてるのはお前のせい。

同情するなら成功報酬をくれ。

でも、たしかに、あの作戦を練れたから成功できたのは否定できないし、ああいう突拍子もない案を出せる担当には頭が上がりません...

いつか見返してやる\(^o^)/

って担当者を持ち上げる発言をしてると奴らは調子にのる。

バカめ。

 

※工作員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-vs工作員
-, ,