調査

お花見スポットに突然行ってこい!!という指令。見つかりませんよ…そんなん…

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

「今〇〇公園でお花見してま~す」って復縁屋案件の対象者がSNSで呟いてた。

案の定担当者が「今からすぐ行って来て」と言う。

そりゃ言うよね。対象がそこに居るんだもん。

自分の居場所を自ら教えてくれるのは有難いが、よりによって超デカい有名な花見スポットの公園に居るとは…。

おそらく人が多過ぎて対象を見つけるのは至難の業だと思うが行く事に。

きっと“ウォーリーを探せ”の方がはるかに簡単だろう。

到着してみると思ってた以上の人の多さなんてどころではない!想像を絶する人の多さ!

歩く事すらままならないしそもそも歩けるような隙間もない。

花見客の様子を写真に撮って担当者に送ると

「何これー!?ヤバッ!こりゃ探すの無理だ…」という事で着いたと同時に調査終了。

というか調査不可能。

でも別の調査が出来ました。

花見でお酒を飲んでる人のほぼ全員が花なんて一切見ていないという事がわかりました。

 

※調査員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査
-, ,