ジースタイルの裏側

(゚д゚)< 〇※@△☆!$*ー!!!!(事務局員の本音)

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

お世話になっております。ジースタイル事務局です。
工作員でも調査員でもなく、事務局員です。

事務手続きや調査や人員の整理、手配から雑用という雑用、現場以外の業務なんでも致します。
ご依頼に関する事はもちろん、担当者、工作員、調査員に関する事についての業務を同時に行っております。

ありがたい事に、日々、たくさんのご相談、ご依頼をお受けしています。
その為、工作員、調査員達は日々現場に出ているので、なかなかブログを書く時間が取れません。

担当者は輪をかけて多忙な為、ブログ管理者も担当者からのブログ提出はあまり期待をしていないようです。
担当者は多忙なだけでなく人間性、社会性に欠如がある人だらけなので、むしろ関わりたくないのかもしれません。

担当者としては優秀なのかもしれませんが、自分はよくて、他人はダメ。
工作員や調査員を酷使する事に何も感じない人達です。
やってもらって「当たり前」、人に「ありがとう」すら言えない。
「自分は忙しいから、できないから」とこちらに丸投げするくせに文句をつける。
手配をさせるだけして、やっぱり変更、え?そんな事言ったっけ?みたいなことは日常茶飯事です。

担当者は常に時間に追われているお仕事です。
でも、それとこれとは違います。

「今から行ける美容室探して予約入れておいて!」
「ちょっとアイス買ってきて!」
「この辺に引っ越そうと思うから賃貸情報見ておいて!」

これは事務局の仕事ではありません!!!

 

今日も心の中で叫ぼうと思います。。

(゚д゚)<自主規制 自主規制 自主規制!!!

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-ジースタイルの裏側
-,