調査

調査期間中に異変。今まで追っていた対象者が別人!?

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

何度も行ってる別れさせ屋案件対象の家。

何度も尾行し行動調査をしている対象者。

なのでマンションの部屋や自転車や子供の顔、家を出る時間までちゃんと把握できている。

もちろんね。

警戒心も強いのでしょっちゅう出向くと怪しまれてしまう可能性も否めないぞ。

という事で少し期間を空けてからまた行く事になった。

ある程度の期間を空けてから行っても変わらない風景。

変わらない家を出る時間。

変わらない自転車。

しかーし!乗ってる対象が変わってるー!

綿密に言うと対象の「顔」が変わっているのだ!

なんとガッツリと整形しているではないか!

そんな事ってあるぅ!?

偶然にも少し期間を空けた間に整形しているなんて誰が予想する?

しかもほとんど別人に。

自転車と乗せてる子供が同じだから気付いたけど、マンションから出て来た時は違う人だと思って見過ごす所だったじゃないか。

危ねぇ危ねぇ。

こっちが変装する事はあっても対象に変身された事は今までない。

ある訳がない。

その調査はこれからも続けて行くが、個人的に今一番調査したいのは、顔が全く別人になった母親を子供はどう思っているのかだ(笑)

 

※調査員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査
-,