調査

調査員泣かせの対象者に苦労しています、、

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

別れさせ屋案件などの調査をしていると、

尾行中に対象に辞めて欲しいと思う事は色々あるのですが、

それだけは本当に勘弁してくれ!というのがありました。

 

周りをキョロキョロしながら歩くならまだしも、「「後ろ向きで歩かれること。」」

いやいやいや、、絶対何か悪いことやってるんじゃないか、、とか思っちゃいますよ。

 

だーれもいない道で後ろを振り返るのは、まだなんとなく分かるんですが、

まぁまぁ人がいるところで、真後ろを振り返りながらそのまましばらく後ろ向きに歩き続けるって、どうやって尾行すればいいんだ、、

マンションに入る時なんか、誰かに見られていないかっていうくらいキョロキョロするし、本当に勘弁してくれ、、

うちの調査員の間では、この対象は一筋縄ではいかないからいつもより大変だよね、、と話題にもなっています。

それでも繰り返し繰り返し尾行します。

それにしても、この対象者がキョロキョロしている本当の理由が分かる日は来るのだろうか、、。

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査
-, ,