依頼者

言いたい事も言えない工作員の独り言

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

復縁屋案件の工作員は、依頼者さんと直にやりとりしている担当者と情報共有しながら、対象のペースに合わせ、関係性を壊さないよう慎重に工作を進めています。

当たり前ですが対象のタイプによって工作の進行ペースって違うものです。

対象に合わせて着実に工作を進めていても、

-工作が全然進んでいない
-早く対象とご飯にでも行って自分の話を出せ
-対象にとって何がダメだったのかわからないうちは自己改善できません
-工作員が悪いんじゃないか?

などと言われてしまう事があります。

なんだか…ちゃんと進めているのにな…🥺🥺🥺
依頼者さんに復縁してもらいたいから頑張ってるのにな…🥺🥺🥺
と、たまに落ち込むことがあります。

...なーんて!
言いたい事も言えない工作員の独り言です(笑)

依頼者さんと直接コミュニケーションを取りあう担当者だけでなく、依頼者さんの見えないところで成功を願っている調査員・工作員たちがいる事を少しでも知ってもらえたら嬉しいです。

 

※工作員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-依頼者
-, , ,