ふざけるなや!!

ジースタイルの裏側

普通の会社でこんな事ってある?工作の成果を出したら別の工作員に怒られました!

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

うちの会社ジースタイルって変なんです。

変って言うと反逆になってしまうので改めます。マジでおかしいです!!!

いや本当に。

せっかく気を回して仕事をして成果も出したのに、なんで人の仕事取っちゃうんだよ。と怒られます。
え、僕は間違ってますか!!!!!結果出せてるんですよ!?

結果出せなくて怒られるならまだしも、これは本当に意味が分かりません(笑)

僕の方が絶対に成果が出せる!!って思われてるから担当者に指名されたのに。
成果を欲しがる工作員がゴロゴロいる会社って依頼者には良い会社。
同じ工作員同士には敵が多過ぎる会社。

やっぱ仕事出来ちゃうから嫉妬されてるんだろうか。そういう事にしておこう。
このブログを読まれたら確実にぶっ飛ばされる。でも絶対にアップしてやる!!!

仕事が出来ちゃう人が怒られるこの社風、変えていきたいところですよね。

悔しかったらもっと担当者から指名されるように成果を上げてください。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

※工作員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-ジースタイルの裏側
-, , ,