成功!!

出会いと別れを繰り返すプロ。それが工作員。

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

対象と週1ペースで会うくらいにとても仲良くなった。心理誘導も上手くいって無事に復縁屋案件がまた1つ成功しました!

こんなに上手く行くと、めっちゃ嬉しい!工作員やっててよかった!って毎回思います。

しかも、今回の案件の対象がね、めちゃくちゃ良い人だったんです。
本当に復縁して欲しいと思ってました(笑)無事に復縁成功したのは嬉しいのですが・・・成功=契約終了=工作も終了。ってことで対象とは自然と距離を置くことになります。

こうして、出会いと別れを繰り返すのが工作員なんですよね。

もちろん、対象から連絡が来たら依頼者さんのアフターフォローがあるので、やり取りはするものの案件が終了してしまうと会う機会はなくなってしまいます。

後に、対象が住んでいる所らへんに調査や工作で出向くと「あ~、あの対象とこの辺で仲良くなったなぁ」と思い出すことが多々あります(笑)

ちなみにこの間、その対象から元カノ(依頼者さん)と上手くいっていると報告が来ました!良かった!最高!

やっぱ、この対象とは普通に友達でいたいかもしれない(笑)

 

※工作員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-成功!!
-, , ,