いや、無理~!

依頼者

依頼者さんの気持ちはわかるけど・・・

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

ある復縁屋案件の依頼者さんの話です。

 

今日調査してください!
6時間くらいなんともないでしょ!
明日も調査してください!
休日だし丸1日お願いできますか?
多分動きがあるはずです!

みたいなことを担当者に平気で言ってくる依頼者さんがいます。

 

気持ちは分かるけど・・

調査は情報を元に前もって調査員を選定し、エリアや調査時間の前後も考慮、ヘルプや緊急で動ける事も視野に入れて予定を組んでいきます。

 

それなのに、急に調査行ってよ!と言われても・・・
調査員は調査はできるけど、分身はできません・・・

 

突然の調査、しかも何の脈絡もない

「ただ、やって欲しいから!」

と無理やり依頼者さんに組まされた調査って
良い結果が出たためしがない気がします・・・

 

無理な事だったり、連日や長時間など現場の状況を無視して強行調査させられたおかげで、対象者が警戒してしまったり、通報が入り強制的に調査期間をあけないといけなくなっちゃったり・・・

 

失礼ですが、こういった無茶振りが来る度に、依頼者さんはきっと対象者にも自分の気分次第で
突発的にあれして欲しい!! これして欲しい!!
って無茶を言ってきたんだろうなって思っちゃいます(-_-;)

 

 

※担当者ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-依頼者
-, , ,