申し訳ございません

担当者

依頼を受けられない案件もあるって分かって欲しい…判断が難しいんです!!

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

復縁屋案件の相談を受ける時に思ってしまう事がよくあります。

これって本当に付き合っていたのかな・・・

相談者さんがそう言っているからそうなんだろうけど、話を聞いているとどうも怪しい・・・

だって、付き合っているのに相手の家も知らなければ、電話番号も知らなければ、誕生日も知らなければ、苗字も知らない。

「下世話な感じになってしまいますけど、キスとかその先は・・・?」と聞いてみると、
当然のように「ありません。純粋なので。」と胸を張られてしまうと何も言えません。

そして「復縁したいんです!」の一点張り。

復縁するお手伝いは出来るのですが、流石に付き合っていない人との復縁となると復縁のしようがありません。

言葉にしなくてもこれって付き合っているよね?という感じになる事はよくあります。
ただ逆に、自分だけが付き合っていると思っている人や、相手は自分の事が好きなんだと勘違いしてしまう人もよくいるんです。

もちろん、探し出して本人に付き合っていたのかの確認や、どう思っていたのかを聞き出すことも出来ますが、だいたいそういう方は付き合う訳がないと一蹴されてしまって、成すすべがないんです。

相談者さんは意気揚々と依頼するつもりでいてくれるのですが、そういった依頼は失敗に繋がってしまう可能性が高いのでお受けすることはできないのが現状です。

※担当者ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-担当者
-, ,