ハニートラップ

工作

ハニトラ工作?しないしない!

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

まさか自分が別れさせ屋案件の工作員になるとは思いませんでした。

そして、工作=ハニトラをするんだろうな・・
と少し不安に思っていたのですが・・・

アレ???
ハニトラ全然しないじゃん!

まぁ、冷静に考えたらハニトラなんて引っかかる人の方が少ないよねw

 

依頼者と担当者の話を聞いて、対象者の調査結果を見ると、ほぼほぼハニトラ工作が現実的じゃない事がよく分かります・・

 

ここはドラマやアニメの世界じゃないし政財界でも芸能界でもなく
一般社会!
しかもジースタイルの依頼者・対象者ってしっかりした人ばっかりだから猶更w

 

先輩から工作プランの考え方を学ばせてもらったおかげで、ムリヤリ色仕掛けだったり身の危険を感じるような事をしないで済んでいます!

工作員の扱いはブラックだけど、工作に関してはクリーンな会社です・・w

 

 

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-工作
-,