パワハラ

スタッフブログを読んで欲しくない人がいる。

gstyle_staff

別れさせ屋と復縁屋業界トップの成功率を誇る(株)ジースタイルの調査員・工作員・担当者のスタッフが、実際に別れさせ工作や復縁工作の依頼を請け負い実働しているノンフィクションブログ。 実働しているからこそ起こるトラブルやアクシデントを掲載。 事実は小説よりも奇なりという現実を体験しているからこそ現場の状況をお伝えさせて頂いてます。

ジースタイル調査員としてうれしー事を聞いた。

スタッフブログを読んだ方からよく相談のお電話が来るらしい!
うれしー!
中の人が言うのもなんだけど、こんなブログを読んで相談の決心してくれるなんて、なかなかの猛者だと思うw
でも、相談員さんから聞くと「これって本当ですか?」とか「創作じゃないんですか?」「本当に稼働してるんですか?」って聞かれることがあるらしい。

ごめんなさいー!!
自分達に作り話できる能力ないっすーww

正直、自分たち調査員は調査しかできないマンです。

あ、そうそう、タイトルの「スタッフブログを読んで欲しくない人」っていうのは、相談者の人達じゃないっすよ!読んで欲しくない人っていうのは、

ジースタイルの新人調査員達です!!!!!

新人さんが一番最初に仕事するのって先輩調査員なんですけど、自分含めみんな優しいんですよ。

でも調査員として成長してくると、担当者から直々に鬼指令がバンバン飛んでくるようになるんです。あのサイコパス達に乱雑に扱われて人権を奪われるんです。(実録のブログ参照してみてくださいw)

 

これから調査員として頑張ろうとしている新人さん達には、そんな担当者の正体が書かれているブログを読まれたくない!

バレたくない!気づかないで!てか、辞めないでね…って感じですw

でも、読んでくれる人達がいるのはシンプルにうれしー!
ありがとうございますー!
調査がんばれます!

 

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

別れさせ屋と復縁屋業界トップの成功率を誇る(株)ジースタイルの調査員・工作員・担当者のスタッフが、実際に別れさせ工作や復縁工作の依頼を請け負い実働しているノンフィクションブログ。 実働しているからこそ起こるトラブルやアクシデントを掲載。 事実は小説よりも奇なりという現実を体験しているからこそ現場の状況をお伝えさせて頂いてます。

-パワハラ
-, , , ,