調査員・工作員の裏側

ジースタイルが会社をあげて秘密裏に行っている社内工作

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

鬼担当者から「痩せろ」と言われ続け早1年。

ついにダイエットを決意した同僚。

 

【1日700キロカロリーしか食べない】と言いだした。

無謀なダイエットを始めるらしい。※成人男性の1日に必要なカロリーは2,300~2,600キロカロリー。

スタッフ全員が「どうせ口だけ」と思っており、もちろん誰も応援していない。

 

1か月が経ったころ、めちゃくちゃ痩せてきた。

フェイスラインもはっきり見えてきた。

体重はというと1ヶ月で10キロ近く落ちたらしい。

ちょっとカッコよくなってる。

まさかのダイエット成功!?

 

いや、そんなスルっと痩せられたらつまらない。

ジースタイルの面々は案件の成功しか興味がない。

依頼者さんが自己改善でダイエットに成功するのとはワケが違う。ジースタイルスタッフがダイエット成功しても別に何とも思わない……むしろ、ちょっと退屈。

ってことで~!

・ダイエット中の社員を囲むようにみんなでジャンクフードやコンビニ飯を食べる。

・今まで以上に外食、飲みに誘う、そしてシメのラーメンも誘う。

・会社に沢山お菓子・アイス・ジュースを置く。

・調査中にホットスナックの差し入れをする。

と、スタッフ総出で誘惑を開始。

 

しまいにはダイエットを焚きつけた担当者が、

「なんでそんなに痩せたいの?そんな過度な減量しても意味ないぞ。体に悪いからやめろ。」と揺さぶりをかけている。

ストイックに自分を追い込んでいる同僚に対して、真逆の角度で追い込むジースタイル一同。

 

これはさすがに可哀想にも思えたが同僚に更なる変化が…!

 

なんと…

ちょっと多めにカロリーを取り出した。

会社に置いたお菓子を食べているところを発見。

とうとうエサに食いつきやがった!

ここぞとばかりに問いただしたら「今日はチートデイ!」と言って逃げるではないか。

私は気づいている。

ここ1ヵ月、週に3回ぐらいチートデイがある。

 

さっき食事に誘ってみると、

「痩せなきゃ・・・」と言いながら大盛りのラーメンに餃子をつけて注文していた。

そういえば、最近とある工作員と仲が良い同僚。

もしかして…

その工作員から【本人の意思と行動が反してしまう】心理誘導をされているのか?

ラーメンで満腹になり会社に戻ったら、久々に会った上司に

「あれ?なんか太った?」と言われる同僚。

どこまでが本当でどこまでが工作かわからない…

ジースタイルのすごさを目の当たりにした気がする。

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査員・工作員の裏側
-,