美味しくない

潜入

飲食店への潜入調査が辛い時とは!?

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

別れさせ屋案件の依頼者からの情報で、対象には行きつけの飲食店があるとの事。

事前調査も兼ねて、早速その飲食店へ

店の情報収集、店員、常連客とのコミュニケーションを深めようと思い

「店長、この店のおすすめ料理を何品かお願いします!」

とオーダーし、3,4品バランスがいい料理が出てきて、見た目も美味しそうで、期待を膨らませながら、1品目のサラダを一口頬張る!

 

噛めば噛むほど「・・・・・ん?・・・・」

 

美味しそうな見た目とは真逆で、悪臭しかないサラダ。

 

自分の味覚がおかしいのかと思い、相方の調査員にも食べてもらい反応を見てたら、涙目になりながら食べていたので、自分の味覚が間違ってないと思いました。

 

人が生きていく上で、食は大事な事です。

 

今回の件で、本当にサラダがトラウマで仕方ありません。

私生活でサラダを意識した事はなかったですけど、あの日以来、食に対しての見方が変わってしまいました。

 

調査員になってこんな事あるとは思わなかった

 

 

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-潜入
-, ,