調査員・工作員の裏側

疑われる事にはもう慣れました・・・

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

別れさせ屋案件の調査員ブログです。

 

「日本は大きな強盗とかなくて安心」

その前に、「リスクとリターンが割に合わないのくらいわかるよねw」と思っていた。

でも、それをあざ笑うのが『ルフィ』だった。

俺の大好きなキャラの名前を名乗るなんてけしからん!!!

ちなみに昨年9月〜12月との3ヶ月間で4401件の闇バイト求人が確認されたらしいっすよ。

 

そして今日もテレビで流れてきた。
また、強盗だって。

強盗のニュースがあると探偵は肩を落とす。

しかも〇〇(地名)でだって・・・困るねぇ。。

 

何が困るかというとそのエリアの警戒度が増してしまう!!!

ニュースになればそのエリアだけでなく、世間でも防犯意識は高まる!!!

普段は気にしないような些細な違和感も格段に大きくとらわれてしまう!!!

 

調査員の仕事=『平日の昼間に数時間同じエリアにいる』

 

怪しいーーーーー!!!!!ってなっちゃうわけです。

俺、大ピンチ。

 

依頼者さんの為に粛々と探偵業を行っているだけなのに・・・
『闇バイト』と疑われて通報されたら大ショック😢

 

まぁ、、調査員が怪しまれない秘策もあるのですが、それはまたいつか🤫

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査員・工作員の裏側
-,