調査力+推理力

調査員・工作員の裏側

現場に通う調査員の推理力に助けられた工作

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

別れさせ屋案件の対象者の行動パターンがある程度わかってきた為、工作に入ることに。

これも調査員が何度も調査地に足を運び、調査を重ねてくれたおかげだ。

 

すっかり現場に行き馴れた調査員に同行し、何通りかの行動ルートを確認。

パターンAの工作はアレで、パターンBの工作はコレでなど、ルートの数だけ打ち合わせをしていく。

 

そこで調査員が、

「今までの感じだと・・今日はパターンCな気がするなぁ」

とつぶやいた。

 

今まで見てきたからこそ判断できる対象者の行動パターン。

「今日の対象者は、行きつけのあの店に行く日で、景色が良く見えるあの席に座って仕事をする。」

曜日や天候なども含めて推理した結果らしい。

 

案の定、対象者はパターンCの行動を取った。
お陰ですんなり工作に入る事ができた。

 

調査を積み重ねた調査員の推理力、説得力たるや。

 

 

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査員・工作員の裏側
-, , , ,