探偵あるある~調査編~

調査員

探偵あるある~調査編~

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

これって同業だったら分かってくれるはずの探偵あるあるなんですが、復縁屋案件なんかで調査している時に同じマンションから対象に激似の人物(そっくりさん)が出てくるんですよ!

そんなことってあります?(笑)

 

あくまで推察なんですけど
同じマンションに住むって金銭的なレベルもある程度一緒で、その土地やマンションがいいなぁとか趣味嗜好が似てきそうだから、なんとなく似てきちゃうのかなぁって。

 

大学とかもまさにそんな感じで
同じような学力で、その学校がいいなぁで入ってくるから東大生は東大生っぽかったり、早稲田・慶応もそれぞれその学校の雰囲気を醸し出すんだろうなって考えたら、同じマンションに似た人が住んでることも不思議じゃなと思って(笑)

 

この間も復縁案件の対象が中々出てこないマンションで対象らしき人物が!!!!
タイミングよく高画質な顔写真を取る事にも成功!!!!

 

さっそく依頼者さんに写真を送って聞いてみても、
「彼っぽいけどなんか違う気がする...」「彼女っぽいけど違うかもしれない...」と確信は得られない様子。

 

調査をしていて結構感じるんですけど、
元カノ元カレさんなのに、なんで写真を見てもわからないんだろうか。

 

数年会ってなくて明らかに変わってたら分からなくはないんですけど、本人かどうかって好きだったら一目見ればすぐ分かると思うんですけどね???

 

依頼者さんが分からなければこっちも分かるはずないんです...
それに顔も覚えてないような人と復縁するのって大丈夫なのかなって心配にもなっちゃいわからない

話はそれちゃいましたが結局は「対象っぽいなぁ」ってなる人は対象じゃなくて
「あ、この人だ」ってなる人が対象だから、調査は回数重ねて見定める力を付けなくちゃですね!

 

 

※調査員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査員
-, ,