ジースタイルの裏側

意思疎通が取れすぎているジースタイル内で蔓延している病。

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

ジースタイル事務所内。

 

事務所というより実家みを感じる。
調査工作の緊張感から解き放たれたスタッフ達が帰ってくる場所。

とにかく、ここ家かな?
ってくらいリラックスしながらみんなで談笑。

 

ただ、仕事で全てを使い切ってしまい、頭が回らない状態でそれぞれがおしゃべりしているので、

「あの、アレってさ、なんだっけ?」とか、

「ソレってアレのやつ?」とか、

みんな言葉が出てこず、アレ だの ソレ だの言って全く意味がわからない。

かと思いきや・・

 

「あの、アレってさ、なんだっけ?」
『あ~〇〇のこと?』
「そうそう!ソレ!」

「ねぇ、ソレってアレのやつ?」
『そうそう、あのアレのアレね』

なぜか話が通じて会話が成り立っているwww

ジースタイルスタッフ同士の意思疎通はずば抜けているとは思うけど…さすがにソレはもう次元が違うでしょうw

 

ちなみに「アレソレ病」っていうらしいです。

さすがに言葉が出てこず「アレ」「ソレ」言ってしまう自分たちに危機を感じたスタッフ達。
ググってみたら、出てきた答えが「アレソレ病」!

それを見て「ギャーーー!!!病気だーwww」

と、盛り上がっている事務所内は今日もなごやかです。

でもあんまりうるさくしてると、そろそろアレ(チンピラ大奥)に叱られますよ。

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-ジースタイルの裏側
-, , ,