芸能人

調査

張り込み調査で見かける芸能人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

復縁屋案件などで張り込み調査をしていると、意外と芸能人を見かけることが多いんです。
きっと調査員全員が誰かしらの芸能人と遭遇しています。

 

自分なんかはつい昨日、語尾に「~しん」が付く芸人さんを見かけました。

ああ、ちゃんとタクシー乗らずに歩くこともあるんだなぁと感心して見てましたが、
時には私が大ファンの芸能人を見かける事もあるんです!

 

「声掛けに行っている間に対象が出てきてしまっては担当者に怒られてしまう...」
という葛藤と戦いつつ、結局声も掛けられないままその場にとどまってしまいました(笑)

 

調査が終わって事務所でその話を担当にしてみると、
「私は調査終わりにたまたま芸能人見かけるから写真撮ってもらうよ」と実力だけではなく、運を持ち合わせている人が担当になれるのか...と妙に納得してしまいました。

 

あの担当者さんはどこで徳を積んできているんだろうと不思議に思うのは私だけではないはず。

 

 

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査
-, ,