心理カウンセラー

ジースタイルの裏側

工作員上がりの心理カウンセラーからひと言ご挨拶

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

はじめまして。

私は、心理学のカウンセラーの資格を持っていまして、普段はジースタイルでプロファイリングや、分析などをメインでやらせていただいています。

ジースタイルでは工作員として対象者に接触を繰り返して、担当者の道に進むかカウンセラーの道に進むか分かれます。

私たちの視点からどう見えているのかなど、よろしかったら一読していただけたらと思います。

復縁する際には、弊社では依頼者様に自己分析シートなるものを書いていただき、何人かでプロファイリングをさせていただいているのですが、これの効果はかなりあるのではないかというのが正直なところです。

占いなどを信じる方が多いのですが、私たちからすれば、いかがなものなのかと感じることがあります。
もちろん見えないものを見えている方がいらっしゃるのは事実だと思うのですが、私たちからすると少し根拠が足りないのではないかとも思ってしまうんです。

もちろん、私も新年には神社でおみくじを引きますし、どういったことが書かれていてこれに気を付けようか、こういったことは大切にしてみようと動くので、占いを信じることを悪いとは思いませんが、都合よく受け取って解釈をして、自分流に動いた結果が今の現状だという事に気付かれない方には、全く効き目がないのではないかと思ってしまいます。私も心理カウンセラーを始める前はそうでした。

それよりは、現実がこういう状態で、どのようにしていく事がいいのかを、明確に、目に見える形にして自己改善していく事が道筋だと考えています。

結果としても実際にアドバイスだけで復縁できた方もいらっしゃいますし、復縁の場合は自己改善を真剣に取り組んだ方にだけ心理誘導が効いてくることも良くあります。

何が良くなくて何が良いのかを可視化することで、あなたのするべきことが見えてくるかもしれません。

是非一度ご相談いただいて、何が良くて何が必要なのかの分析を依頼者様と一緒にしていけたらと思っています。

※元工作員、現カウンセラーのブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-ジースタイルの裏側
-, ,