vs工作員

工作員が対象者と良好な関係性を築いている裏で担当者は…

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

今回の別れさせ屋案件の対象者

印象的に少しずつ距離を縮めて行った方が良いタイプ

今日は3回目の接触

「自分も対象者がどんな感じか見に行くよ」と工作に同行してきた

もうすぐ対象者が勤務先から出てくるタイミング

「対象が出てきたらLINE送るから」とさっきまで言っていた担当者

 

が、LINEは微動だにしない(まさか見落とし?)

 

てか、こっちで見てるし別にLINEいらないんだよね

時間通りに対象が出て来たので3回目の接触、すんなり連絡先交換もできた

 

そそくさと車に戻ってきたら

(((゚д゚)!!!!助手席で昼寝してる!!!!(そりゃLINE来ないわ)

結局、対象者確認して接触して連絡先交換して‥

エンジンをかけるタイミングで起きた担当者に任務完了の報告をしたら
「お疲れ」の一言のみ

依頼者さんには忙しい忙しいとか言ってるみたいだけど、

こっちのが忙しいわ!!!!!!!!!!

行き帰り長時間運転させられるわ、助手席でペラペラしゃべり倒すわ、
挙句、昼寝って…

 

あんた何しに来た!!!!!

 

依頼者さん…調査員と工作員の方が大変です。気づいてください(T_T)

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-vs工作員
-, ,