喝

失敗!

尾行中に電車に乗られて喪失した調査員への激。

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

なかなか対象が姿を現さない別れさせ屋案件での尾行調査。

 

調査員が対象を喪失した。

 

どんな理由であれ許せない。

 

依頼者は報告を楽しみにしてるのに
電車のドアが閉まったなんて理由じゃ
納得しない。

 

調査員の言ってることはもちろん分かる。

 

尾行してて距離を取ってる分だけ
対象が急いで電車に乗ったら
乗り遅れることも考えられる。

 

それが分かってるなら
駅に入った時はもっと近くに寄っとけ。

 

調査員には依頼者に言われる前に大激怒。

 

当然調査員は不貞腐れるし、近付き過ぎて
警戒されたくないのも分かる。

 

警戒されてその後がやり辛くなる事も
もちろんあるだろうけど
次のことばかり考えても先に進めない。

 

出来ることはやれ。

 

そして依頼者を喜ばせろ。

 

依頼者に喜んでもらう為に依頼を受けるんだから
成功させる為に少しでも出来る事はやれ。

 

喪失したことを恥じて依頼者の為に馬車馬のように働け。

 

調査員が出来る事は情報収集なんだから
情報収集の場をもらえただけでありがたく思え。

 

これが調査員だった時に担当者から言われてた言葉。

 

絶対に成功させる為の情報を抜き取ってやる!!
っていう気持ちがなければ調査しても
何も得るものはない。

 

他社の報告書にあるような
全く無意味な調査を繰り返すような会社
と同じような報告をしてたら
調査員も工作員も担当者も笑われる。

 

自分達はちゃんとやってます!!
っていう言葉じゃなく態度で示せ。

 

そういう姿勢で案件に取り組むから
担当者になった時に経験を依頼者に
話せるようになることを忘れるな調査員の諸君。

 

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-失敗!
-, , ,