忍

調査員・工作員の裏側

対象者にバレてはいけない調査員、対象者に覚えてもらわないといけない工作員

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

別れさせ屋案件などの調査員と工作員は対照的。

対象者にバレないよう調査を続けて行かないといけない調査員。

対象者にインパクトを与え印象を残さないといけない工作員。

 

どちらも大変です。

 

工作員は調査員と共に工作の現場に行くこともあります。

工作をしている間、調査員が撮影をしたり担当者に工作の状況を伝えてくれるのです。
本当に陰の功労者です。

 

それにしても我が社の調査員、どこにいるか全くわからないんです。

特に外での工作の時、どこに隠れているのかサッパリわからない!
なのにバッチリ工作の写真は撮れている・・・。

もしかしたら忍者の末裔なのかもしれないと思っています。

 

工作を終えても調査員はすぐには顔を出しません。

対象者や周りの人に見られる危険があるからこそ、注意をしなければいけないからです。

 

キョロキョロと調査員を探してしまわないよう毎回我慢するのが大変です。

たまにキョロキョロと探しているところまで撮影されている事があります(笑}

 

凄い調査員達だ。

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査員・工作員の裏側
-,