カップル

工作

対象者から話しを聞き出した後に依頼者と再会工作をする時の心情

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

ある復縁屋案件の対象者とお酒を飲んでると依頼者の悪口が凄いんです。

 

これでもか!!

 

っていう位に依頼者の悪口を聞かされて

 

まだあるの?

 

っていう位に依頼者の悪口が止まらない。

 

工作員やってるとよくあることだけど

 

なんでこんなに悪口を言われる付き合い方をしてるんだろ…

 

って思うんです。

 

今まで友達の恋愛相談とかにはよくのってたけど

 

工作してると友達の恋愛相談って全然違ったな…

 

って思うんです。

 

言う?こんなこと

 

おかしくない?こんなこと言われちゃうの

 

依頼者ってどんな顔してるんだろ

 

工作が終盤に差し掛かって依頼者と初対面する時に初めて見る時がとても楽しみ

 

この人がこんなこと言われちゃう人なのか…

 

えっ!?全然普通の人っぽいのに…本当!?

 

対象者が嘘言ってたのかな?

 

って時々思う。

 

でも担当者が依頼者と対象者を再会させるってことはきっと対象者が本当のことを言ってるからなんだよな…

 

そう思うと依頼者の顔を二度見する。

 

そしてこの人が本当にあんなことを…

 

って聞き出したことを思い出す。

 

たまに笑っちゃいそう。

 

でもたまに引いちゃいそう。

 

色々な人が世の中にはいるよね。

 

今日も便利な言葉を使って再会成功です。

 

でも内心は…

 

 

 

※工作員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-工作
-, , ,