何にします?一番安いのでええわ

潜入

対象不在でもやれることをやっておくのが工作員だと思ってます。

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

別れさせ屋案件で工作する為に対象が働く居酒屋に潜入したのに休みだった…

 

急な休みだったり、他店に応援に行ってます!とか言われちゃう時に
いつも思うのが、依頼者から情報が入らないのかな…ってこと。

 

情報が入るなら別日に行けば済むのに情報がないから空振り。

 

店内に入っても対象がいないことが確認出来ると、注文をしないでお店を出る訳にもいかないし
居酒屋だとジュースを飲んで出るって訳にもいかないし。

 

軽く注文して店を出ちゃうと次に来る時に来づらくなったりするから
普通に飲食しないといけないし…

 

対象がいる、いないで目的を失う感じになっちゃうけど
次回に来る時の事も考えて、他の店員さんと仲良くしておいたり
お客さんと仲良くしておいたり

 

次の布石のために工作員はやれることをしておかないといけないんです。

 

対象がいれば仕事の目的が明確だからテンション上げて出来るけど
対象がいないとテンションは若干下がるけど次回に期待してやれることをやらねば!

 

担当者も依頼者に報告する時は報告しづらいだろうけど
担当者のためにも頑張らなきゃだね。(ごますり)

 

 

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-潜入
-, , ,