ジースタイルグルメMAP

出張

出張調査に行った唯一の楽しみが積み重なるとアレのアドバイザーになれるかも!?

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

別れさせ屋案件の調査員は仕事で出張をすることがあります。

出張調査で唯一の楽しみと言えば現地での「食」。

色々なところに行き過ぎて、どこどこの何々が美味しいだとか。B級グルメはこれがあるだとか。そういった情報がたくさん集まってきます。

ジースタイルで全国のトリップアドバイザーの本を作れるんじゃないかな?っていうレベルで食通になっていきます。

そういう意識が高いせいか、福岡県に行ったとしたら「博多通りもん」、北海道に行ったとしたら「白い恋人」みたいな、有名で無難なお土産を買っていくと怒られるんです。

別によくないですか?(笑)って思っちゃうんですが、みんな良くないらしい...

買わなくて何か言われるならいいけど、好意で買ってきているんだからいいでしょ!
普通に「博多通りもん」とか食べたいんだから勝手にさせてよですよ(笑)

先に宣言しておくと...
来週は静岡県に行く予定があるので、「うなぎパイ」買ってきますからね!

 

※調査員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-出張
-, ,