依頼者

伝わらない...全く伝わらない...なんでやーーーーーー。でもいつかは分かってくれると信じたい…

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

ある復縁屋案件の依頼者と話してると、話しが全く伝わらない...

面談の時は
「絶対成功したいんでやれる事はなんでもやります!!」
って言ってくれる。

が、しかし

いざ案件が進み、対象者と接触して対象者から聞きだした話を依頼者に伝えると
「彼が言う事は分かりますけど、これって全部私が悪いって事ですか?」
と、なんでそういう捉え方をするんだろう...という返答が来る。

彼が言う事が分かるなら
少なくとも依頼者は
対象者に
合わせよう!!
とか、
対象者の
意見を受け入れよう!!
とか、ないの?

って思うのが復縁屋。

依頼者の言い分は分かる。

でも、復縁したいのは対象者じゃないよ。

それなら、
彼の言い分は分かるなら

まずは彼の言い分を受け入れることから
始めよう!!
って思わない?

彼の言い分を受け入れずに
自分の事を分かってよ!!
っていう気持ちも分かる。

そりゃ全く分からない事じゃないよ。

でもね、

自分の気持ちを分かってよ!!
って復縁屋に言っても
何も変わらないよ。

復縁屋に言っても変わらないことを
彼にも同じ事を言うつもりなの?

言い分は分かるんですよ。

でも、それって
まずは相手の言い分を受け入れてから言うものじゃない?

面談で、
「絶対に成功したいんでやれる事はなんでもやります!!」
って言ってたのを思い出して欲しい。

皆それぞれ考え方も違うんだから
依頼者と対象者の考え方が違うのも重々承知。

それは分かってるけど
自分の事を分かってよ!!
って言われても
復縁屋が分かったところで
復縁出来ないんですよ...

そういうことを伝えると
「怒らないで下さい!!!」
って言われるし...

怒ってなんかないし、
「成功させたいんです!!
協力して下さい!!
お願いしますよ!!!」
って伝えてるのに
なんで怒ってるって捉えられるんだろうか...

あー胃が痛い...

担当者になってから胃薬ばっかり飲んでる気がする...

その内、胃にストレスで穴が開くんじゃないか...
って思うけど

そんな時に対象者って依頼者のこういうところが嫌だったのか!!

ってピンと来ちゃいます。

※担当者ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-依頼者
-, ,