調査員・工作員の裏側

他社の工作員がジースタイルの調査員を尾行・接触!?

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

復縁屋案件の調査エリアまであと少し。

とても広い道をひたすらまっすぐ歩く。
車通りはなく、街中も静か。

そんな中、ひとつ気になる事がある。

それは‥

後ろをついてくる足音。

職業病なのかもしれないけれど、なんか尾行されてる気がしてしまう。
それにしてもこれじゃ尾行バレちゃうよ。
ってそもそも対象者になるような心当たりはないぞ??
そう思いつつ、振り返る事なく歩みを進める。

うーん、、まだついてくる。
足音的にけっこう距離が近い。

思い切って立ち止まってみる。すると…年配の女性が追い越していった。

と思いきや、立ち止まって振り返る!

 

「えっ?何?」

と声は出さずとも、顔に出ていたと思う。その年配の女性がこちらに向かって言った言葉は…

「バス停ってどこにあるかわかります?」

なんだ~!早く言ってよ~!
と思いながらも、

 

「もしかしたら、この年配の女性は工作員かもしれない」

 

バス停を検索し案内をしつつ、まわりに撮影係の調査員がいるかもしれないとキョロキョロしてしまう。

これも職業病かな笑

 

でも、本当に他社の工作員だったらどうしよー!!!

依頼者、誰ですかーーー!笑

 

※調査員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査員・工作員の裏側
-