工作員の怒り

vs工作員

ムカつく担当者、こいつだけは絶対に許さない!!

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

今やっている復縁屋案件の担当者の話。

担当者から指示を出されて工作に行く途中、担当者から何度も電話が入り、その都度担当者と口論になった。

依頼者からの指示で担当者が全部OKを出して、えっ!?そんな事まで出来ないっしょ!!って思う事をやれ!!と言われる。

マジでこの担当者は依頼者の話しばっかり聞いて、工作員の話しなんて全然聞いてない。

お前は依頼者の言いなりになってただの伝書鳩のように接するだけか?って言いたくなったところを言ってやった。

出来ない事は出来ないって言え!

工作員は消耗品じゃないんだぞ!!

 

 

と…

 

普通そうやって怒りを出して言ったら、ちゃんと依頼者と話して決める。って言うかと思ったら、依頼者の希望を叶えてあげたいだろ!!だってよ…

 

 

こいつ…

 

マジで使えない…

 

 

依頼者の要望を叶えてあげたいのは当たり前だろ…

 

 

だからって何でも出来る人間なんている訳ないだろ…

 

 

工作員だって人間だよ…

 

 

お前も前は工作員やってただろうが…

 

 

いつか対象者から殴られる案件が来た時はこの担当者を壁にしてやりたいと思った。

 

 

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-vs工作員
-,