ジースタイルの裏側

ジースタイルの裏側。工作内容はこうやって決められている!?

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

今関わってる別れさせ屋案件の対象者は自転車通勤してる人

自転車を止めて接触するのにどうしたらいいかみんなに相談してみたら…

自転車を止めて接触をしてとの事で🚴

どうやら自転車を漕ぐのが早いらしいから💦

皆に自転車を止めて接触ってどうしたらいですかね?
って相談してみたら!

前に出て両手で全力で自転車止める
とかは?

自転車の後ろを掴んで止めたら?

ブレーキを思い切りギュッて握って止める…

そんなん自転車のブレーキをギュッって握って止めれるか‼️

皆自分がやらないから無茶苦茶な事しか言わない🥲

こんな事なら最初から過去の成功事例引っ張り出して参考にしたり、分析班に相談すれば良かった。。。

自分の担当案件じゃない時の手抜き感が酷過ぎてやる気の無さをすごく感じる🤪

自分の抱えてる案件以外の手抜き感はさすがジースタイルメンバーだわ‼️と思った一日でした。

困ってる工作員を助けようと思わない先輩達だけど、本当に困ったときは助けてくれるから頭があがらないんです🙇

 

 

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-ジースタイルの裏側
-, ,