あなたは変われます

ジースタイルの裏側

ジースタイルの自己改善て何をするの?と思ってらっしゃる方へ

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

復縁屋案件に関するブログです。

 

皆様初めまして

たまたま事務所へ来ただけで、社長から
「せっかく来たならブログ書いてきなさいよ」
と言われ
わけも分からぬまま、なぜか今キーボードを叩いています。

調査員でも工作員でも無い私が書いていいものか…と思っておりますが、せっかくの機会なのでお言葉に甘えてスタッフブログにお邪魔します。

 

あなたは何者?
と思われてるかもしれませんので、自己紹介をしますと
私は依頼者様の総合コーディネートを担当しており、依頼者様に合ったファッションは勿論、メイクやヘアースタイルまで総合的にアドバイスしていくアドバイザーの一人です。

長年スタイリストとして業界関係で働いており、某女優さんの専属スタイリストとして活動してきた能力を活かし、自己改善プログラムの中の1つでもある、依頼者様のイメージチェンジのお手伝いをさせて頂いています。

before afterに満足して貰えることが嬉しくて、この仕事を続けているのですが、依頼者様に共通して気になることがあります。

それは
依頼者様は自分の魅力に気付いていない方が多いな。と言うこと。

ほんの少しの変化で、印象はガラッと変えられるし、大掛かりに何かするよりも、相手には好印象を与えることが出来ます。

簡単に例えると、パンツしか履いていなかった女性が、フレアなスカートを履く。とか
あまり服装に気を使っていなかった男性が清潔感のあるカジュアルな服装をしてみる。とか

私が接する依頼者様の皆さんが口を揃えて言う言葉
「そう言われてもどうしたらいいか分からない」

確かにこれまで着たことがないお洋服や、したことが無いメイクやヘアースタイルは未知の世界ですよね。

そんな時が私の出番です。
依頼者様のそのままの魅力を最大限に引き出すことが私の役目なのですが、どの依頼者様も変わった自分を見て、驚きと笑顔に溢れています。

もっともっと依頼者様に笑顔になって貰えるように、これからも日々精進していきますね。

本来であればこの様な場所に登場しないポジションなのですが、皆様に存在を知ってもらえたら嬉しいです
ありがとうございました。

 

 

※担当者ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-ジースタイルの裏側
-, ,