なんでやネン!

調査員

なんでやねん!って言いたくなる調査

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

沢山の復縁屋案件の調査に出ていると、時折タイミング悪いな!って事があるんよね。

そりゃあ毎回スムーズにうまい事行く訳あらへんよ。

 

例えばで言うと

対象の働く店に行ったらたまたま対象が休み

 

いつも定時に退勤している対象が大幅に残業

 

これから尾行って時に急な大雨

 

いつも停めてる駐車場が満車

 

高速が事故で超渋滞

 

トイレ行ったら清掃中

 

初めて見る女性対象が写真では盛り過ぎの為に全然違う

あ、これはタイミングの問題ではないけども笑

 

とにかく

なんでこのタイミングでー!
なんで今日に限ってー!

という

「なんでやねん!」

っちゅう事がちょいちょいあるんですわ。

 

 

※調査員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査員
-, ,