調査

なんでそんなに急ぐ意味があるの?いきなりフルダッシュする対象者🏃‍♀️💨

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

今関わっている別れさせ屋案件は調査に行く度になんですけど…

対象を尾行していて信号がチカチカと赤になりそうになってフルダッシュして🏃信号を渡る対象🚥

そしてご飯屋さんに入って行ったり🍚

ねえ?ご飯屋さんは逃げないよ💦

そこフルダッシュして急ぐ意味あるの?
と思うことが毎回ある💦

見逃したらいけないから私もフルダッシュしないといけないんだよ?🏃‍♀️💨💦

その後の息切れが半端なく辛いんだから💦笑

もうお願いだからフルダッシュしないでと毎回願う🙏

ただでさえ張り込みして足が棒みたいになってるんだから💦

 

※調査員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査
-, ,