ジースタイルの裏側

しっかりして下さい…事務局の仕事を増やすジースタイルスタッフ達。

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

お世話になっております。ジースタイル事務局です。

私たちは事務的な事はもちろんですが、ジースタイルスタッフ達のスケジュール管理や担当者との打ち合わせ、調査工作の座組みやら雑用やら・・雑用やら・・雑用やら・・を行っております。

時に、毎日のスケジュール管理だけでなく、スタッフ達の健康管理もしないといけないのでは??と思ってしまう事があります。

最近・・・

いい歳してケンカ??
それとも、ダウンタイム?

と言ってしまうくらい人相が変わるほど、顔を腫らして出社してくるスタッフが立て続けにいたんです。

聞けばそろいもそろって、急に顔が腫れるほど歯が痛くなったとの事。
その度に、スタッフ達のスケジュールを調整し、すぐに行ける歯医者さんの手配・・・。

嗚呼・・仕事が増える・・・。

 

 

とにもかくにも、病気やケガにはくれぐれも気を付けて欲しいものです。

 

それにしても、なんでみんな同時期に??
調査工作中に何か悪いウイルスでも仕込まれたのかしら( *´艸`)

 

 

あ~、こんな時に歯医者さん案件とか入っていたら調査や工作で行けたのに~。

なんて、ついつい仕事に結びつけてしまう私も職業病という病だなと思ってしまいました。

みなさん、自己管理しっかりしてくださいね!

 

※担当者ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-ジースタイルの裏側
-,