調査員

え?ウソ!まだまだやつがいる…

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

別れさせ屋案件の調査に行った時の話

季節は早くも11月
1年があっという間に過ぎ、暑さもやっと本当にやっと落ち着いた中、
皆さん元気にお過ごしでしょうか?

私は急に気温が下がったせいで思いっきり風邪をひきました。
煙よりも高いところが好きで、ハサミのように頭の切れる某担当は風邪とは無縁のようで羨ましい限りです。

さて、そんな某担当者より元気な存在を今日見かけてしまいました。
あろうことか首やら足やらを無遠慮に触りやがりまして、耳元でゾクゾクするようなことを囁くヤツ……。

今年の残暑は一段と長かったせいか
顔でも指でもお構いなしにチューチュー吸いまくる、我らが天敵『蚊』の皆さんがまだまだご存命遊ばせやがります…

今日だけで2箇所、肌寒くなってきたので少々厚着をしていたのに貫通してきました…

我々はいつまでヤツらと戦わなければいけないのでしょう?
痒さに怯えずに済む日は来るのでしょうか?

某担当者はあまり外に出ないのでそんな思いもしないのでしょうね…
今日も小声で「水虫になりますように」という呪詛を唱えたので、いつか実を結ぶ日を祈ります🙏

※調査員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査員
-, ,