うちの会社は手柄泥棒の集まりです

ジースタイルの裏側

うちの会社は手柄泥棒の集まりです

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

最近、別れさせ屋案件の対象とご飯に行く工作がありました。

なんと先輩は一時間以上も遅刻!

一時間以上も一人で場を盛り上げて、対象とすっかり仲良くなったところで、何事もなかったかのように先輩が登場。

その後工作も成功し、先輩になんでこんな大事な時に遅刻なんですか( ;∀;)と聞いたら

「結果一人の方がよかったってことでしょ。なんなら俺のおかげだよね(笑)」
とさわやかに返してきました。

 

そう。うちの会社は手柄泥棒の集まりなんです。

 

どんなミスをしたとしても、結果良い方向に進めてしまうので
「結果良かったんだし、なんならあのミスがあったからこその結果だよね」
と堂々と正当化してきます。

他にも、工作員がどんなにいい結果を出したとしても
「え、それって私の采配が良かったってことでしょ?」
とイキってる担当者もいます。

工作が良い感じに進んでたのに、途中から突如現れてごっつぁんゴールを決めてくる先輩工作員もいます。

 

もう本当に...他にも他にもあげだしたらキリがありません...

もう少し自己犠牲の精神を社内の人に発揮してあげる社風になってほしいものです。

 

 

※工作員ブログ

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-ジースタイルの裏側
-, , ,