最近行った別れさせ屋案件の現場は民家が立ち並ぶ住宅街。
やたらと子供が多い街。
近くに幼稚園や小、中学校があって朝に行けば登校時間にぶつかるし、夕方行けば下校時間にぶつかる。
高校生も結構見るから高校もあるっぽいし、なんなら塾とかも絶対あるんやろなぁ。知らんけど。
登校時ちびっ子達は集団登校してるんやけど、ランドセルがカラフル過ぎてデパ地下のマカロン売り場見た時と同じ感じしたわ。
「へぇ~最近ってこんなに色んなカラーがあるんかぁ」なんて思ったりして。
下校時はちびっ子達がそれぞれで帰ってきてて、みんな「こんにちはー」って声をかけてくれるから、この辺の子達はホンマよく教育されてるなぁってメッチャ感心した。
そやけどあまりにもみんながみんな挨拶してくるもんやからちょっと違和感感じてネットで調べてみたら
“相手の目を見ながらの挨拶が不審者に「監視されている」感覚を与え、犯罪行為への抑制効果をもたらす”
って書いてあった。
あ、なるほど、不審者やと思われてたんや(笑)
ニコニコしながらワントーン上げて「こんにちは~」って返してたのに?
強盗みたいにサングラスやらマスクで顔隠さず出してたのに?
変質者みたいにズボンやらパンツ履かず局部出してないのに?
でもまぁ特に何してる訳でもなくじっと立ってるだけやもんな、そりゃそうか。
そういえばこっちはニコニコしてんのに誰一人ニコニコし返してくれた子おらんかったわ!
挨拶はおとなしめ、顔は無表情(笑)
“怪しい人が居たら挨拶する”
ちゃんと教育されてる子供達が多いのは確かでした。
次行く時あったらどこでどうしてたらええの?