調査員・工作員の裏側

殺伐としたスタッフブログに一筋の光を射したいと思います

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

スタッフブログを読んで下さっている皆様。

ジースタイルとは、担当者絶対至上主義、調査員工作員奴隷制度なんて思っていないでしょうか?
日々、依頼者さんに向き合いベストな結果を残すために日々案件に全員一丸となって全力で取り組んでいるアットホームな会社です…(アハハ…

殺伐とした現実ばかりではない事をここで証明したいので、ちょこっと良い話に付き合って下さい。

ちなみに私は、穏やかかつ粛々と日々仕事をこなす工作員です。
今まで工作員として接触した人数は数えきれないほど。

LINEの友達リストには、過去の対象者がたくさん存在しています。

どの対象がどの案件だったのかもしっかり覚えているほど、全案件に思い入れがあります。

この対象は〇〇で会って、こんな工作で仲良くなったなぁとか、

この話で盛り上がったなぁとか、

復縁した時、一緒に泣きながら抱き合ったなぁとか。

数えきれないほどの思い出の数々。

嬉しくもあり少し寂しくもありますが、復縁屋案件が成功すると対象と会うことは無くなってきます。
そんな中、ふとした時に「最近元気にしてますか?」と対象者から連絡を貰う事があり、すごく嬉しい気持ちになります。

この間も工作中にLINEが鳴り、鬼…あ、担当者かなと思ってスマホを見ると、二年前に成功した復縁工作の対象者からのLINEでした。

「元気にしてるー?前に一緒に行ったアーティストのライブに来てるよ!〇〇と行ったのを思い出して連絡してみたw」と写真付きで送ってくれました。

シンプル嬉しい。むしろ泣ける。

こうして覚えていてくれて連絡をしてくれるのも、しっかり関係性を作れていたからだと思うし、これからもたくさんの対象と仲良くなって復縁案件を成功に導いていきたいなと、より熱が入る瞬間でもありました。

  • この記事を書いた人

gstyle_staff

現役時代の成功アベレージ82%の工作員。調査員から工作員の経歴を得て担当者に抜擢されるものの、担当者の抜擢を断りスタッフブログの編集長をしています。現場で起きた様々なアクシデントを発信する提案をして見事に社長から許可を得る。 実働時に起きたアクシデントを依頼者さんに共有する事で、実際の稼働内容を知ってもらいたいという提案をした時に、社長からもらった言葉は「発想が良いね」の一言のみ。 笑えないエピソードから笑えるエピソードまで実際に現場で起きたノンフィクションの内容を、「つまらない内容はボツにする権限」を頂きました。 笑いあり、涙あり、現場スタッフの生の声をお届けする(株)ジースタイルで唯一の【編集長】の肩書を持ちます。※注:編集長の給料は変わりません。

-調査員・工作員の裏側
-, , ,